住宅の後悔

【撃沈】やり直したい注文住宅の失敗・後悔ポイント6選(土地77坪/延床面積32坪/本体価格2800万円/宮本さんの場合)

今回も注文住宅の失敗を家づくりの先輩に語っていただきます!
今回のゲストは、宮本さんです!
はい、宮本です!
今回は私がお話しさせていただきます!
よろしくお願いします!
早速ですが自己紹介と、おうちのことも教えてもらえますか?
はい!私の家庭と建てたお家はこんな感じです!
宮本さんの家庭とおうち情報

◯宮本さんのご家庭
宮本さん:30代女性。現在育休中の会社員。
30代の旦那さんと生まれたばかりの娘さんの3人暮らし
長野県在住

◯注文住宅の情報
地元のハウスメーカーで建築
2024年の2月に完成
2階建て(3LDK+ワークスペース)
土地:約77坪  延床面積:32坪
土地代:770万円
本体価格:約2800万円
外構費用:約280万円で
合計金額:約3850万円程度(諸経費除く)

宮本さん、家の詳しい価格までありがとうございます!
夢の注文住宅を建てて、快適な生活が始まり嬉しい限りです!
ただそんな中でも、この作りは失敗だった…そんな所がちょこちょこ出てきています…。
今回は私たちの建ててすぐの新居の失敗をお話します!

後悔ポイント①窓が足りない・小さくしすぎて後悔

こちら、我が家のリビングになります!少し散らかっていてすみません
おお、いいリビング! とても広いですね!
むしろソファーなどもあって日常的なサイズ感が分かって良い!


家を作るにあたり、重視したのは断熱性能。

断熱性能が高ければ高いほど、室内の温度を調整しやすく省エネになる!
そんなふうに私たちは考えていました。

なので、うちの家の窓はすべてトリプルガラスになっています。
おお、トリプルガラス!
それはすごいな!
これ、オプション料金は結構かかったんか?
いいえ!私たちがお願いしたハウスメーカーでは標準装備でした!
すごい!省エネは重視されていますし、そういうハウスメーカーも増えてるということですかね。

そしてそれ以外にも、そもそも断熱性能を高めたいがために窓をどんどん減らしました。
でもその結果、明らかに失敗したなと思うところが…。

これはうちの階段。
実はここ、窓もつけずに照明で十分だと思っていたんです。

でも実際に生活しだしたら予想以上に暗ーい階段になってしまいました…。
これ昼間なんですが、このような状態…。

たしかに、 ちょっと暗い印象がありますね
そうですよね…そしてこちら、キッチンも見てください


このキッチンは使い勝手としては気に入っています。でもここも暗すぎて…。

離れてみるともっと暗くなります。

おお!たしかに昼間なのにキッチンだけ真っ暗な感じ!
そうなんです…。
ここも昼間だというのに電気を付けないとまともに作業もできません。
なるほど…日中に日の光で過ごすことができないというのは確かに暗そうですね。

そして窓の後悔はリビングの方にも。
うちは省エネや断熱性能にこだわりましたが、それでも開放感のあるリビングは欲しかったんです。

おお、 ここには掃き出し窓をつけたんか!
はい、これは設計時には十分な大きさの掃き出し窓だと説明されていました。
でも実際に完成した家を見てみると、私たちには小さく感じてしまいました…。

実際サッシの幅が広く、窓自体の面積が思っていたよりも小さかったです。

一般的には十分な大きさだとはおもいますが、 自分たちが想像していたほどのいい感じの解放感にはならなかったんです。

全体として言えることは、うちは窓の数が足りないし、 小さくしすぎました…。

断熱とか省エネを考えて窓を減らしたのに、結局暗くなりすぎて、昼間でも電気をつけないといけないことに…
むしろ省エネから離れてしまいました…。

後悔ポイント②玄関ポーチを狭く作りすぎて後悔

こちら、我が家の家の外観になります!
おお、 素敵なおうち!
シンプルかつおしゃれな外観になってますね。
ありがとうございます!
裏側はこんな感じで、ウッドデッキと庭も作りました。
家の色合いも、この広々した庭もとても気に入っています。

そして こちらは我が家の玄関を正面から見た画像です。
配色も統一してまとまりのある玄関に出来ました。

全体的に木目調やブラウンで揃っていてかわいい!
人が来ても雨を避ける事ができて、良い玄関になったと思っていました。
でもこの玄関の作りで大きな失敗をしてしまいました…。

玄関周りはこんな感じになっています。

おお、これは宅配ボックスと…もう一つは何?
これはコープの箱です
一目見てわかった人もいると思いますが、この作りが大失敗でした…。

というのも、宅配ボックスを置く場所を事前に決めておらず、かなり窮屈な玄関になってしまいました。

実際玄関ドアを開けてみるとこんな感じ。

おお…宅配ボックスとドアが干渉してる…。
そうなんです。
これとても使いにくくて、ベビーカーの出し入れも一苦労です…。
これは確かに、不便かもしれない…。


時々コープの箱の場所が悪くて、出られなくなるときすらあります。

宅配ボックスをもっと外に置けば解決なのですが…どうしても雨ざらしにするのは受け入れられなくて…。

これ、初めからこのように置く計画だったんですか?
いえ…実際のところ、設計の時に夫婦で設置を想定しているものに差異があって…

私は宅配ボックスではなく、小さな郵便受けだけを置くつもりでした。
宅配ボックスは夫の希望で設置したんです。

お互いに分かっているつもりになっていたのですが、認識のすり合わせをしておくべきでした..。

作り直せるのであれば、ドアの開くスペースをしっかり確保するためにも、ドア幅の3倍ぐらいの幅のポーチにするか、もしくはポーチは諦めて雨に濡れない大きなひさし作りたいです…。

なるほど、宅配ボックスはこれからの生活にとても便利なものだからこそ、設置する場合は置き方などを事前に考えないといけない、ということですね。

後悔ポイント③ランドリースペースが狭すぎて後悔

こちらは我が家の脱衣所兼ランドリースペース!
おお、ランドリースペースを作ったんですね!
乾燥機もある!雨の日も関係なく洗濯できて良さそう!

このスペースは本当に便利で作ってよかったなと思います!

ただそんな便利なランドリースペースでも失敗したポイントが…。
ここ、脱衣所とランドリースペースを兼ね、洗濯機からそのまま洗濯物が干せるようにホスクリーンも二か所取り付けました。

でもこれ…スペースが狭すぎて2つ分は使えませんでした。

うちのこのスペースは、1.5畳程度。
2列分洗濯物を干していると脱衣所はパンパンで、干したままでは脱衣所の役割を全然果たせなかったんです。

なるほど、洗濯物を干すには十分なスペースがなかったということか。
その通りです…。

現在もう一つのホスクリーンは、ハンガーを集めておくためだけに使用している状態。それでも足元は狭いままです。

実際洗濯バックを置くと、全然スペースがありません。
ランドリースペースを兼ねた脱衣所のはずなのに、現実的にはかなり狭くて後悔しています。

ほうほう、洗濯を干すのもお風呂から出てきた時も意外とスペースがいるもんな。
はい…実際の洗濯機や棚、かごの配置をしっかりとシミュレーションして決めるべきでした…
この後悔って案外多くの人がしてますよね!
脱衣所とランドリースペースを一緒にすると空間的には確かに節約できます。
ただその場合、普通の脱衣所スペースに1.5畳〜2畳分、それもドアや動線と干渉しないスペースが必要です!

後悔ポイント④全館冷暖房送風システムを過信して後悔

うちのハウスメーカーの空調システムは少し特徴的なんです!
そうなんですね!どう特徴的なんですか?
我が家は「全館冷暖房送風システム」というものが標準装備なんです。


これは各階に一台のエアコンがあって、そこから出た空気を排気口とダクトを介して他の部屋に送っていって全部屋を冷やす、そんな仕組みになっています。

ほう…これ全館空調とは違うの?
はい、特に中心となる大きなエアコンを置いているというわけではないです。
部屋を伝って冷気などを送っていくような形です!


購入するエアコンの台数が少なくてすむというのは助かります。
うちでは1階はリビングに、そして2階はワークスペースにエアコンを設置しました。

でもこの2階のエアコンをつけた場所、これがとても良くなかったんです…。

ワークスペースは小さいので、部屋の中の温度も保ちやすく設置場所には最適だと思っていました。

しかし、ワークスペースから離れた場所にある主寝室で、冷房の効きが良くないんです。

せっかくエアコンをつけてるのに、寝室が十分に冷えてくれません。
暑い季節はエアコンだけでは快適に寝れないんです。

これはダクトを通して送風していて、離れた部屋に送られる途中で空気がぬるくなってしまう様です。

これ、寝室以外の部屋では問題ないの?
はい。寝たりしてないので断言できませんが日中、作業したりする分には問題ありません

間取り図で見てもワークスペースから寝室は結構距離があります。
他の家を見学する機会があったのですが、そちらのお家は廊下にエアコンがあり排気口をすぐ近くに設置することで対応していました。

このシステム自体を過信していた気持ちもありますが、エアコンは一番使用頻度の高い主寝室に設置するべきでした。

なるほど…こういうシステムを採用している場合、特にエアコンの設置場所は慎重に考える必要があるということですね。
はい、それは言えると思います…。


またエアコンはデスクの真上にあるので、長時間作業していると冷たい風を浴びすぎて体調を崩しそうです
全体的にエアコンや空調に対する認識が甘かった…そんな後悔があります。

後悔ポイント⑤換気扇や空気の流れを確認しておらず後悔

こちらはうちの寝室です!
寝室には憧れのウォークインクローゼットを作りました!
ウォークインクローゼット!
いいですよね、憧れるのもとても分かります!
しかもここ、かなり広そうですね!何畳ですか?
はい!ここは3.5畳あります!


こちら、床の色合いに合わせて壁紙も吟味して、とてもお気に入りの良い空間になりました。

でもこだわりのこのウォークインに後悔があります…。

というのもうちは排気口が、なぜかウォークインクローゼットの中にしか無いんです。
我が家は寝室の第三種換気。ウォークインクローゼットの扉を常時開けておかなくてはなりません。

とくに暑い季節は排気しないと熱気が溜まってしまい、とても居心地が悪いんです。
でもここを開けっぱなしにしていると、ベットから常に暗いウォークインクローゼットが見えてしまうことに。

おお、せっかくドアをつけたのにウォークインクローゼットが常に丸見えなのか…。
そうなんです…これ、なんとなく常に暗い空間が見えてると、気味が悪いんです。


他の部屋にはちゃんと換気口があるんですが、この空間はウォークインクローゼットにあるのみ。

家を検討し始めるまでは知りませんでしたが、換気にも種類があります。
昨今は第三種換気が主流。これはファンで排気されないと空気が入って来ないシステムです。

そういったことをうちでは認識しておらず、こんな結果になってしまいました。
排気・給気の空気の流れももっと考えておくべきでした。

後悔ポイント⑥造作洗面台を作らなくて後悔

こちら最後です!うちには洗面台が二か所あります!

一つは脱衣所の近く。そしてもう1つはシューズクロークから入ってすぐのところにつくりました!

なるほど、この動線はいいですね!
家に帰ってすぐに、手洗いやうがいが出来る!


はい、またこの間取りは直接玄関と繋がっているわけでもないので、普段洗面所を使っていても来客の人と顔を合わせる必要がないです。
ただ、この洗面所は…もっとおしゃれにすべきでした。
よくも悪くも普通すぎる洗面台にしてしまいました…

元々、私たちは造作のおしゃれな洗面台を希望していました。

しかし20万円程高くなるということで結局諦めてしまいました。

でも家を建ててみて分かったのですが、洗面台に限らず住宅ローンの中では20万円は月々の支払い額の増加としては微々たるもの。

長く生活するのだから、妥協せずに造作洗面台を作る!
そんな気持ちで、希望を押し通すべきでした…

まとめ

はい、いかがでしょうか?以上が私たちが注文住宅で建てたおうちの家づくりの後悔、失敗したポイントです。
皆さんの参考になっていれば これ以上嬉しいことはありません!
宮本さん、ありがとうございました!
今回も大変勉強になりました!

このように注文住宅の家づくりは 何千万円もお金をかけて作るのに実際は心配したり後悔することがとても多いです。
家づくりで そんな失敗したくない人に超おすすめのサービスがこちらです。

家づくり計画書という無料サービス。

なんとこちら無料であなたにあった間取りや資金計画を作ってくれるという画期的なサービスです。
家にいながら気になるハウスメーカーを比較したり相場観を養うこともできます。
とても参考になるので気になる方は是非使ってみてくださいね。