今日はよろしくお願いします!
早速、自己紹介お願いします!
私たちの家庭と建てたおうちはこんな感じです!
◯ご家族について
40代の旦那様・奥様・子供2人の4人家族
関東地方在住
2019年地元の工務店で注文住宅を建築
◯注文住宅について
土地坪数:32坪
建物の延床面積:37坪
土地代:約1700万円
本体価格:2050万円(外構含む)
詳しくありがとうございます!
ただ暮らしていくと当時は気にならなかったところが、ここは失敗したなと気になるところが増えていきました…
今回はそんな私たちの、家づくりで失敗したポイントをシェアできたらと思いますので、是非みなさんの参考にしてください!
後悔ポイント①床を大理石風にして後悔
私は内装やインテリアがとても好きで、特に黒と白のシックなインテリアがとても好きなんです。なので家中の全ての壁を黒と白で統一しています。
なので家を建てる際に大理石の床というのが一瞬頭をよぎりました。でも金銭的に無理だろうと諦めました。
ただ念のため工務店の方に相談すると、大理石風の床ならもっと低価格であると教えてもらいました。
そしてその床材にほれ込んでしまい、その床一択で発注をお願いしました。
とてもいい感じの床に仕上がって、本当に満足しています!
まずはこだわった、色。
これ、やはり白はとんでもなく汚れが目立ちます。髪の毛が1本落ちててもすぐに気づいてしまう程です。掃除をしてそんなに時間が経っていないのに、落ちているのが目に入ってしまうと、また掃除をしないといけないような気持ちになってしまいます。
また私はこの床材の色だけを見て、正直材質をしっかり確認していなかったんです。どのくらい頑丈なのか考えずに決めてしまった…それがとても良くなかったです。住んでから気づいたことですが、うちで採用した床はとても材質が弱く、少し物を落としただけで簡単にへこんでしまうことに…。リビングとキッチンは家族が一番長く居る場所。特に子供たちは頻繁に物を落とします。大きな水筒を落としたり、掃除機を倒したり…。そういうことがあるとこの床は一発でへこみます。
賃貸の時にはあまり気にならなかったことでも 自分の家だと思うとめちゃめちゃ気になるようになります。
後悔ポイント②道路の向きに配慮した間取りにせずに後悔
それは南西向きの角地ということでした!
南向きというのはよく聞くけど、南西向きというはあまり聞かないですね。
一般的にはどちらかというと、南西角地より南東角地が好まれる傾向があります。でも私が元々、かなりの西日好き。なので探しに探してこの場所を見つけて、決めてしまいました。
というのも角地に建てたが故に、家の中の声が道路を通行中の人に聞こえてしまうということ。これは子供たちの声が結構外に聞こえている、ということで気づきました。
特にこの道路側に面している窓。こちらは室内に沢山の光を取り込むために、大きな窓を設計したため余計に声が漏れてしまっています…。南側はもちろん、私が欲張って西側にも大きな窓を希望したためにこうなってしまいました…。
南西側にリビングを持ってくるのであれば、例えば2階にリビングを作るなど、リビングの位置を変えれば良かったと思いました…。
私自身もかなり寒がりなので、2階リビングのお家を訪ねた時にかなり暖かくて居心地が良かったので、そういう意味では2階リビングは現実的に選択してもよかった…今となってはそう思っています。
後悔ポイント③子供部屋の窓を小さくしすぎて後悔
私たちは家を建てる時、子供部屋に2段ベットを置くことを決めていました。
家を建てる前から置く場所も決めていたので、窓の大きさについて工務店の方と何回も相談しました。
その際、ベットの横に窓を作って、もしも子供が寝ぼけながら窓を開けたら…そんな万が一を考えた末、 2段ベットを置いた場所より更に上側に窓を設置することにしました。しかも、体が通らない小さめの窓にしました。
2年後には2人で寝ていた子供たちは、1人1部屋使うように。2段ベッドも必要なくなり、残ったのは小さな窓のせいで風が通らない部屋…。
全然風が通らず、子供達からは「この部屋暑い!」と文句を言われる始末…。
将来的なことを考えれば窓自体を小さくするのではなくて、身体が通り抜けないような一時的な柵などをつけておくなど、風通しもしっかり確保できたのではないかと思っています。
後悔ポイント④ベランダを狭くしてしまい後悔
うちの家のベランダは全面南向きです!
ここは家を建てる時にはこれが私たちの理想のベランダだと思いました!
それはベランダを狭くしすぎたこと…。まず私たちの子供にはひどい花粉症があります。なので3月から5月は浴室乾燥機で洗濯物を乾かす事が多いんです。梅雨時期も当然浴室なので、1年を通して3分の1くらいは浴室で乾かすことに。
なので元々ベランダを広くするべきか、部屋を広くするべきか迷いました。
その結果、やっぱり部屋を広くしたいという気持ちで極限までベランダを狭くすることにしました。でもそれが失敗でした…。
お子さんが複数いる家庭は、洗濯物が結構多いはず。
うちでも毎日洗濯機を2回は回すくらいの相当量の洗濯物があります。
その量を実際干してみると残念なことに、ベランダの手すりに洗濯物がついてしまうんです。
風が強い日は特に最悪。洗った洗濯物で手すりを拭いているようなもの。
また雨上がりは手すりを拭いてからでないと、とても干せません。
洗濯って毎日するので、これがなかなかのストレスなんです。
これ、どうすべきでしたか?
なのでせめてどちらか1部屋を狭くしてベランダを広くしたらよかったです。
ベランダは奥行きについてもしっかりと考えるべきでした…。
後悔ポイント⑤こだわった間接照明の作り方で後悔
私は照明関係を選ぶのがとても好きで、 特に間接照明が大好き!
家を建てる前から、どんな照明を付けようかワクワクしていました。
ネットや本など様々な所から情報を得て、自分が付けたい照明を何とか3つに絞って、玄関・リビング・寝室にそれぞれ設置しました。
そして玄関につけたのがこんな感じの物です。
これは玄関の向かいの場所に取り付けてあります。大工さんと施工中の我が家で何度も話し合いながら作りました。我が家の玄関を開けると人感センサーが反応して、まずこちらの照明が付くようになっています。
というのもこの部分、掃除がとてもしにくいんです…。
照明と壁の間のこの部分、こちらがとても狭いのでルンバはもちろん、我が家のダイソンは先が太いタイプなので入りません。結果、自分の手で掃除するしかない状態に…。人が行き来する場所なので結構なほこりがたまります。
これは照明と壁の間を掃除機がスムーズに入る様なもう少し奥行きのある感じにしておくべきでした…。そしてライトの量を増やしたりライトの位置を変えることで、さらに素敵に作れたかなとも思います。
まとめ
以上が私たちが 注文住宅で建てたおうちの、家づくりの後悔、失敗したポイントになります!皆さんの参考になっていればうれしいです!
このように注文住宅の家づくりは 何千万円もお金をかけて作るのに実際は心配したり後悔することがとても多いです。
家づくりで そんな失敗したくない人に超おすすめのサービスがこちらです。
家づくり計画書という無料サービス。
なんとこちら無料であなたにあった間取りや資金計画を作ってくれるという画期的なサービスです。
家にいながら気になるハウスメーカーを比較したり相場観を養うこともできます。
とても参考になるので気になる方は是非使ってみてくださいね。